基本情報 †
+
| | 本殿全体画像、英傑全身画像
|


|
お伽番 | プロフィール |
---|
 | 名前 | 【星見】アマツミカボシ |
---|
レアリティ | 虹 |
---|
世代 | 桜代 |
---|
種族 | 神 |
---|
兵種 | 侍 |
---|
贈物の好み | 葉>橙>紺>茜 |
---|
転身に必要な香炉数 | 20 |
---|
経験値グループ (転身前/転身後) | 最多/最多 |
---|
遠征等で加入時の 秘術(親)と刻印 | 術・(/) / |
---|
卍傑伝承 |
---|
アメノワカヒコ、サトリ |
目録説明 |
---|
俺と星が見たいだと? 笑わせるな、言わずとも見せてやる
軍神による平定に従わず最後まで抗った星の神。 夜空をそのまま身にまとったかのような着流し姿で、 星の神らしさが一段と高まる形となった。 星を尊ぶ一部の者たちからは特に熱心に信仰されている。 服従することを大変嫌っており、 指図するものには敵意を露わにする。 星の美しさを愛する気持ちは誰よりも抜きん出ていて、 そのために必要とあれば他の英傑の助言もよく聞く。 星空を穢す悪霊の存在はあってはならないと考えている。 |
固有奥義 |
---|
種類 | 奥義名 | 発動条件/範囲/効果 | 備考 | 習得条件 |
---|
侍 | 集斬・上の段 | 前衛/単体/攻撃 近接 物攻 | - | Lv1 |
防 | 金ノ加護 | 常時/自分/金防御耐性+2 | - | Lv15 |
侍 | 集斬・全の段 | 前衛/単体/攻撃 近接 物攻 | 【3Hit】 | Lv30 |
攻 | 闘心・極 | 常時/自分/全攻撃属性+6 | - | Lv45 |
陽転身・一番刀 |
---|
侍 | 閃斬連 | 前衛/横2マス/攻撃 近接 物攻 | 【2Hit】 | Lv50/陽転身 |
防 | 金ノ加護・極 | 常時/自分/金防御耐性+4 | - | Lv60/陽転身 |
防 | 陽ノ加護・極 | 常時/自分/陽防御耐性+4 | - | Lv75/親愛度20/陽転身 |
侍 | 天津剣・甕星 | 前衛/横3マス/攻撃 近接 物攻 | 金属性 回避上昇 (全員/確率) 暗闇(確率) | Lv90/親愛度30/陽転身 |
陰転身・豪傑 |
---|
侍 | 衝破 | 前衛/縦2マス/攻撃 近接 物攻 | - | Lv50/陰転身 |
防 | 金ノ加護・極 | 常時/自分/金防御耐性+4 | - | Lv60/陰転身 |
防 | 陰ノ加護・極 | 常時/自分/陰防御耐性+4 | - | Lv75/親愛度20/陰転身 |
侍 | 天津剣・甕星 | 前衛/横3マス/攻撃 近接 物攻 | 金属性 回避上昇 (全員/確率) 暗闇(確率) | Lv90/親愛度30/陰転身 |
ステータス(装備を全て外した値) |
---|
レベル | 体力 | 腕力 | 魔力 | 守備 | 退魔 | 魂 | 幸運 | 俊敏 | 会心 | 回避 | 必要経験値 |
---|
Lv1 | 130 | 11 | 11 | 14 | 14 | 12 | 16 | 12 | 2 | 2 | - |
Lv50 | 2805 | 231 | 80 | 191 | 251 | 292 | 292 | 7 | 7 | 153,384 |
転身後 |
---|
陽 | Lv50 | 2905 | 233 | 82 | 196 | 256 | 12 | 294 | 297 | | 8 | - |
---|
Lv75 | 4785 | 291 | 90 | 374 | 456 | 436 | 447 | 10 | 11 | 1,632,084 |
---|
Lv90 | 5985 | 336 | 95 | 494 | 576 | 526 | 537 | 12 | 13 | 5,185,884 |
---|
Lv99 | 6705 | 363 | 101 | 566 | 656 | 580 | 600 | 13 | 14 | 12,029,124 |
---|
陰 | Lv50 | 2855 | 236 | 85 | 193 | 253 | 12 | 297 | 194 | 16 | 7 | - |
---|
Lv75 | 4105 | 449 | 101 | 243 | 328 | 504 | 394 | 13 | 9 | 1,632,084 |
---|
Lv90 | 4860 | 584 | 116 | 273 | 373 | 639 | 465 | 15 | 11 | 5,185,884 |
---|
Lv99 | 5355 | 665 | 125 | 300 | 400 | 720 | 510 | 17 | 12 | 12,029,124 |
---|
レベル | 体力 | 腕力 | 魔力 | 守備 | 退魔 | 魂 | 幸運 | 俊敏 | 会心 | 回避 | 必要経験値 |
---|
SD †
ボイス †
+
| | 声:白井悠介、絵:わいあっと(クリックするとセリフ一覧が開きます) ※一部奥義台詞と祭事台詞以外は通常のアマツミカボシと同一
|
入手 |
---|
一血卍傑 | アマツミカボシだ。 ……何? 俺を従わせるだと? 笑わせるな。 | 上記以外 | 誰にも従うつもりはない。それでもよければ、ついて行ってやろう。 | 本殿 |
---|
本殿に入る | フンッ、せいぜい努力してきたんだろうな? | 本殿 | 別に好きで頭(かしら)の下にいるわけではない。 | なんだ? くだらない用事ではないだろうな? | 俺に構うな。放っておけ。 | 本殿(親愛度50) [反転] | なんだ? 用事があるなら言ってみろ。 | フフッ、話しかけられて悪い気はしない。 | 本殿(放置) | この隙にここから出ていくか……。 | 放って置かれた方が気楽だ。 | 俺を従えようとしておいてこの仕打ちか? | ハァ……退屈だ。 | 本殿(放置) (親愛度50) [反転] | 俺が裏切っても構わないということか。 | この俺を差し置いて、何をやっていると言うのだ。 | 無視されるというのも、腹が立つものだな。 | 本殿(ふれあい) | 俺以上に頭(かしら)の役に立てる奴などいないだろう。 | 報告 | おい、知らせておきたいことがある。 | 任務(達成) | 任務が完了している。と言ったら信じるか? | 任務(未達成) | 何もないと言っているだろう。 | 八百屋 | 買い物? 勝手に行け。 | ハァ……。一人で買い物もできないとは。 | 編成 | 誰の命令にも従わないがな。 | 編成(大将) | 俺が大将だと? ハッ、笑わせる。 | 花廊(通常) | 実りがあるのはいいことだ。 | 花廊(発光) | こんなものも採れるのか。 | 錬金堂(祭事武器高品質) | まぁこんなものだろう。 | 錬金堂(極品質) | ほぉう、やるじゃないか。 | 贈物選択 | なんだ、頭(かしら)か。 | 贈物選択(親愛度50) [反転] | フン、待っていた。と言えば信じるか? | 贈物受取(大好物) | ……ッ、感謝する。 | 贈物受取(好物) | まぁ、悪くはない。 | 贈物受取(普通) | くれるというのなら貰ってやろう。 | 贈物受取(苦手) | 頭はもっと俺の事を考えるべきだな。 | 蒲団に入る(通常) | たまには休息も悪くないか。 | 蒲団に入る(戦闘不能) | 反抗し続けるのも、楽じゃない……。 | 蒲団から出る | さて、力は蓄えた。 | お庭番開始 | 俺に命令するな! | お庭番終了 | ……まあ、悪くはなかった。 | 戦績 | まぁこんな感じだな。 | 輪廻 | フンッ、貴様の分まで抗(あらが)ってやる。 | 奥義解放 | この力……俺の中に眠っていたのか。 | 昇天 | 短い間だったが、悪くない時間だった。 | 昇天(親愛度50)[反転] | これは……抗ったが故……なのか? | 陰陽転身(陽) | 星々よ、俺に力を――! | 陰陽転身(陰) | ククッ……、反逆の狼煙(のろし)だ! | 一血卍傑(黒文字) | 俺の血が必要とされるなんて、な……。 | ……はあ、反抗的な子孫になっても知らんぞ。 | 頭(かしら)がどうしてもというのなら、今回だけだ。 | 一血卍傑(青文字) | いいだろう、本気を見せてやろう! | 一血卍傑(赤文字) | はははっ、たまには酔狂(すいきょう)な真似もしてみるものだ! | 討伐 |
---|
出撃 | どうしてもと言うのであれば、戦ってやる。 | 戦闘開始 | 俺は何者にもまつろわぬ。 | 攻撃(通常) | ふんっ。 | 攻撃(奥義) | 集斬・上の段:フンッ! 手応えがないな! | 集斬・全の段:貴様もここまでだ。 | 閃連斬:貴様らの命運は尽きた! | 天津剣・甕星(陽):よくぞ俺相手にここまで耐えた。 | 衝破:命乞いをしてみろ! | 天津剣・甕星(陰):よくぞ俺相手にここまで耐えた。 | 会心ノ一撃 | その程度とは笑わせてくれる。 | 負傷 | クッソ。 | 負傷(重傷) | まだ終わりじゃないぞ。 | 回避 | ぬるいな。 | 秘術使用 | 絶対神癒:この貸しは大きいからな。 | 混沌の理:力が必要ならば貸してやろう。 | 還魂想再:己の意思を貫き通せ。 | 神霊治療:こんなところでへばってる場合じゃないぞ。 | 悪霊退散:敢えて命令してやろう、滅せよ! | 不死者埋葬: | 勝利 | 俺は誰にも屈服などしない。 | 階層突破(久遠城) | フッ……物見遊山といくか。 | 討伐結果(通常) | もう俺がやれることは何もないな。 | 討伐結果(目標達成) | この程度の目標など、達成するのは容易いだろう。なぁ、頭? | Lv上昇 | フンッ、これが俺が足掻いた結果か。 | 辛勝(HP少) | くっ……! まさかここまで手こずるとは……。 | 辛勝(気絶) | この借りは必ず返す。 | 再挑戦 | 俺が素直に聞くとでも? ……まあ、今回だけは付き合ってやるがな。 | 遠征(出発) | このまま俺が帰ってこなければ、どうするつもりだ? | 遠征(帰還) | 頭(かしら)の泣き面(ヅラ)がみたくて帰ってきた。 | 目録 |
---|
英傑誕生時 | (入手:一血卍傑を参照) | ゲーム開始ロード画面 | この俺に待てと言うのか? フンッ……傲慢な奴だな。 | 親愛度レベル5達成時 | 頭(かしら)に付き合ってやっているのは気まぐれだ。俺は誰にも従う気はないからな。よく覚えておけ。 | タイトル画面 | ッハハハ…さあ始めようか。誰の為でもない、俺自身の為に。 | 親愛度レベル10達成時 | 俺を悪神(あくしん)と称する者もいる。……さて、頭にとって俺は悪か。ククッ、まぁどうでもいいがな。 | 戦闘開始時 | (討伐:戦闘開始を参照) | 親愛度レベル15達成時 | 誰かに従うのは死んでも御免だが、悪霊に屈するなどあってはならない。 頭は悪霊に立ち向かっている。その点では評価しよう。 | 汎用(喜)その1 | フフッ。 | 汎用(喜)その2 | フッ。 | 親愛度レベル20達成時 | かつて俺のいた場所を平定しようとした馬鹿がいた。草木や石までもそれに従ったが、俺だけは最後まで抵抗した。ただそれだけだ。 | 汎用(怒)その1 | なんだと! | 汎用(怒)その2 | 小癪な。 | 親愛度レベル25達成時 | 俺に盾突く者もいる。俺を崇める者もいる。だが、俺は俺自身の為に生きる。誰かの為に生き方を変えるつもりはない。 | 汎用(哀)その1 | くっ……。 | 親愛度レベル30達成時 | 星は夜に光るだけではない。明けの明星、宵の明星は太陽が輝いていても、それに負けじと光る。……フッ、だから美しく俺たちの心を捉えるのだ。 | 汎用(哀)その2 | ハァ……。 | 汎用(楽)その1 | …ッククク。 | 親愛度レベル35達成時 | 頭はもう少し俺に感謝してもいいと思うぞ。この俺が、自分の信念を曲げて他の英傑たちと力を合わせてやっているのだからな。 | 汎用(楽)その2 | ハハハハ! | 親愛度レベル40達成時 | すべての者に平等な平和などない。平和とは、一部の者に対してのみ与えられるモノで、必ず裏に略奪や蹂躙が潜んでいる。 | 汎用(呆) | フンッ。 | 汎用(問) | なんだ? | 親愛度レベル45達成時 | 悪霊にとっては、俺たちこそ悪だろうな。だがそれがどうした。……恨みも憎しみも背負ってこそ、この八百万界を救えるんだ。 | 汎用(呼) | おい。 | 親愛度レベル50達成時 [反転] | フン、誰かと戦うのも悪くはない。少なくとも、敵の攻撃をかわす盾になるからな。……フッ、冗談だ。本気にするな。 | 親愛度レベル55達成時 [反転] | ククッ。以前の俺が今の俺を見たのなら、気でも触れたのかと思うだろうな。それほど、誰かと行動を共にしている俺など想像できなかった。 | 親愛度レベル60達成時 [反転] | 少しだけ頭に感謝してやってもいい。こんな俺にも居心地のいい場所を与えてくれたのだからな。……っ、だが、心を許したわけではないぞ。 | 英傑入手時 | (入手:上記以外を参照) | 親愛度レベル65達成時 [反転] | 頭が従えている者共の中には、俺が憎しみを覚える相手もいる。そいつと俺と、どちらかを選べと迫ったら……頭はどちらを選ぶのだろうな。 | 親愛度レベル70達成時 [反転] | たまには立ち止まって、星を眺めるといい。自分が歩むべき道が見えてくるからな。…俺もよく星を見つめている。 | 親愛度レベル75達成時 [反転] | 頭が俺に感謝しているのはよく伝わってきているぞ。…まあ、俺ほど頭の役に立っている者はいないだろうからなあ? ……フッ、ハハッ。 | 親愛度レベル80達成時 [反転] | 俺は頭の役に立っているか?…役に立っていると言うのならば、頭に力を貸してやった甲斐があったというものだ。 | 【未公開音声】 お庭番任務中止時[反転] | 中途半端とは、笑えるな。 | 祭事限定 |
---|
びっくり箱 [反転] | 頭(かしら)、これを受け取り開けてみろ。 ──くっくっく! そんなに驚くとは、悪戯のし甲斐があるな、貴様は。 ……何? 菓子を用意していた、だと? …………。 俺がとりっく・おあ・とりーと、と言わないから……フンッ、拗ねているのか? はろうぃんの決まりだろうがなんだろうが、俺の知ったことか。 俺は誰の指図も受けない。もちろん、貴様の希望も聞いてやるものか。 ……だが、貴様が俺に悪戯されないようにと用意していた菓子は貰ってやる。 代わりに、と言ってはなんだが、そこかしこにある奇怪な南瓜の灯りよりも、 はろうぃんに相応しい星空を貴様には見せてやろう。 |
|
卍傑伝承相手との固有台詞はこちら
イベント目録 †
一血卍傑での誕生条件 †
通常の鶺鴒台からは誕生しません。期間限定排出。
親英傑の台詞は赤字、青字、黒字(内訳は下記の配合報告の備考参照)
配合報告は配合報告掲示板にお願いします。
ゲームにおいて †
その他
小ネタ †
- 星見とは、恒星や惑星・星雲などの天体の観測のこと(天体観測)、またはその結果から情勢等を判断すること(星占い)を指す。
- 天文知識および天体観測技術は季節変動等の判断を可能とすることから、農耕や祭祀・行軍など、多岐にわたって重要となる。このため、太古の昔より権力に深く関わるものでもあった。
- 神格化された星も多く存在する。天津甕星は勿論のこと、福禄寿、寿老人なども星由来の神々とされている。
- 日本で天文に関する人物として、陰陽師の安倍晴明・道摩法師(芦屋道満)、天文学者の渋川春海などがよく知られている。
- 季節によって観測できる天体はさまざまに変わる。
お馴染みの織姫(ベガ)と彦星(アルタイル)などなど。
- 普段見られない星の発生(彗星や超新星爆発など)や日月食などの現象は凶兆・吉兆とみなされ、権威付けに用いられたり、世論が左右されたり、といったことも多かった。
- 日本神話に登場する天岩戸隠れ(アマテラスが隠れて世界が真っ暗になった)が日食を表したものであるという説は有名。
- また、源平合戦において平家方が勝利した水島の戦いは、日食が勝敗を分けたともされる。
合戦中に日食が起こった際、源氏方(源義仲の兵)が混乱する一方、予測していた平家方は有利に立ち回ったと「源平盛衰記」などに記されている。
当時平家は公家として陰陽寮に関わっており、その知識を戦闘に利用していたとの説がある。
キャラクターデザイン
- 着流しを着用し右手に扇子を持つ。
- 実装記念イラスト(イラストレーター・わいあっと氏Twitterより)
その他
コメントフォーム 
情報提供用
こちらはキャラページを充実させる為の情報提供用です。
セリフやステータス等のご報告、ページ内情報のご指摘等にご使用下さい。
使用した感じやどういう場面で活躍するか等もこちらです。それ以外のコメントは、下の雑談用へ。
配合報告は配合報告掲示板に行っていただけると幸いです。
コメントはありません。 コメント/【星見】アマツミカボシ?
+
| | 情報提供過去ログ一覧
|
'コメント/【星見】アマツミカボシ/' には、下位層のページがありません。
|
雑談用
こちらは情報提供以外の雑談用です。
セリフ、ステータス、使用感等の情報提供は上のコメント欄へ。
配合報告は配合報告掲示板に行っていただけると幸いです。
こちらの板は雑談用掲示板のルールを適用しております。投稿する前に、雑談用掲示板のルールをご確認ください。
+
| | 雑談過去ログ一覧
|
'コメント/【星見】アマツミカボシ_雑談/' には、下位層のページがありません。
|